Pokémon LEGENDS アルセウス ストーリー攻略

コメント(0)

黒曜の原野、アヤシシライド、バサギリ戦

  • メイン任務1「見知らぬ土地で」
    1. モクロー』『ヒノアラシ』『ミジュマル』を追う
    2. アルセウスフォンを拾う
    3. ラベン博士から『モンスターボール』を借りて、『モクロー』『ヒノアラシ』『ミジュマル』を捕まえる。ZRボタンを押しっぱなしで狙いを定めて、離すと投げることができます
    4. 『コトブキムラ』に移動する
    5. ラベン博士についていき、食堂イモヅル亭へ
    6. 食堂イモヅル亭での会話イベント後、調査隊の宿舎の布団で朝まで休む
    7. 次の日ギンガ団本部で、『シマボシ』から入団試験について聞く
  • メイン任務2「入団試験」
  1. 最初のポケモン『モクロー』『ヒノアラシ』『ミジュマル』を選ぶ。好きなポケモンを選びましょう。強いて言えば、序盤、タイプの技を使う敵が多くて『モクロー』と『ヒノアラシ』は苦戦する可能性があるので、まったくの初心者は『ミジュマル』が安定するかと思います。なお、クリア後に残りの2匹も手に入ります。
  2. ラベン博士から『モンスターボール』20個をもらう
  3. コトブキムラの表門から、黒曜の原野へ向かう
  4. 表門前でウォロとバトル!
    トゲピー♀ Lv.5

  5. 勝利するとウォロから『キズぐすり』5個をもらう
  6. 表門でデンスケと会話し、マップで『黒曜の原野』を選択して原野ベースへ
  7. 『ビッパ』『ムックル』『コリンク』を順番に捕まえる『ムックル』は、Bボタンでしゃがんで、草むらに隠れながら捕まえましょう。『コリンク』は、手持ちのポケモンのボールを投げて、バトルで弱らせてから、バトル中にモンスターボールを投げて捕まえます。
  8. 捕獲後の会話イベントでコトブキムラに移動する
  9. シマボシ隊長に、試験の結果を報告する
  10. 「調査隊制服」と「調査隊草鞋」をもらう
  11. 宿舎の鏡で「調査隊制服」「調査隊草鞋」に着替える
  12. ギンガ団本部に入るとシマボシ隊長から「調査隊帽」をもらう
  13. ギンガ団本部3階で、デンボク団長に挨拶する
  14. シマボシに「モンスターボールのレシピ」と3000円をもらう
  • メイン任務3「クラフト習得」
    1. ギンガ団本部を出ると『シャロン』がやって来て、「道中着」と「股引」をもらう
    2. クラフト屋で「クラフト」の方法を教わり、クラフト台で『モンスターボール』を作るモンスターボールは今後も常に大量に必要になります。足りなくなったら、フィールドの各地にある『ぼんぐりのみ』と『たまいし』を集めて、クラフトしましょう。きのみの木や、鉱石の近くに手持ちポケモンのボールを投げると、ポケモンが採取してくれます。
    3. ラベン博士から「ポケモン図鑑」をもらう
  • メイン任務4「図鑑タスクで調査開始」
    1. スグルに話しかけられて、サブ任務が発生するようになる
    2. 表門から『黒曜の原野』へ移動する
    3. 図鑑タスクの説明を聞く
    4. 『ショウ(テル)』を追いかけ、アドバイスを受ける
    5. 『ビッパ』『ムックル』『ブイゼル』を捕獲して図鑑タスクを達成して『ショウ(テル)』に話しかける
    6. 『クラフトキット』と「キズぐすりのレシピ」をもらう
    7. ベースにいるラベン博士に調査報告をする
    8. ポケモン研究ポイントが500必要なため、足りない場合は再度野生のポケモンを捕まえて図鑑タスクをこなす
    9. 『コトブキムラ』に移動して、シマボシ隊長に、目標達成を伝える
    10. 団員ランクがヒトツボシにあがるヒトツボシになると、『ヘビーボール』が使えるようになり、またレベル20までのポケモンが指示をきいてくれるようになります。また、「ヘビーボールのレシピ」と「げんきのかけらのレシピ」をもらえます。『ヘビーボール』は、ポケモンの背後にしゃがみ歩きで近づいて投げると効果的です。エサを与えて気付かれないようにすると良いです。
    11. ショウ(テル)の話を聞くため、訓練場へ
    12. ショウ(テル)とバトル!ショウ(テル)
      ピカチュウ♂Lv.9

    13. ペリーラに話しかけられる
  • メイン任務5「ヨネの依頼」
    1. 『黒曜の原野』へ行き、『ウォロ』と会話
    2. 大志坂でコンゴウ団の『ヨネ』に会う
    3. ヨネとバトル!ヨネ
      ゴンベ♂Lv.10 たいあたり ころがる

    4. 勝利するとヨネから『ゲンキノツボミ』5個をもらう
    5. 「オヤブン」が荒らしている『シシの高台(黒曜の原野)』へ向かう
    6. オヤブン『コロトック』とバトル!勝てない場合は、近くにいる『イシツブテ』を捕まえて戦わせると良いです。コロトック
      コロトック♂Lv.12 つばめがえし みねうち たいあたり
    7. 『アヤシシ』が現れる
    8. 『高台ベース(黒曜の原野)』が利用できるようになる
  • メイン任務6「デンボク団長の呼びだし」
    1. 『コトブキムラ』に戻り、ギンガ団本部3階の団長室へ向かう
  • メイン任務7「荒ぶりはじめた森キング」
  1. ギンガ団本部1階の調査隊室で、シマボシに話しかける
  2. 表門前に行くと、ウォロがやって来て『いいキズぐすり』3個をくれる
  3. 黒曜の原野の『高台ベース(黒曜の原野)』へ移動し、『巨木の戦場(黒曜の原野)』を目指す。遠くに見える巨木を目指します。崖から落ちるとダメージを受けるので注意。川は、一箇所歩いて通れる場所があります。途中にいるオヤブン『ビーダル』などは戦わずに避けたほうがいいでしょう。また浅い川なら通ることが可能です。
  4. 巨木の戦場でキャプテンの『キクイ』に会う
  5. キクイとバトル!キクイ
    ヌメラ♂Lv.15 あわ

  6. ベースキャンプに戻り、ラベン博士に情報を伝える会話イベント後、ギンガ団本部の研究室に移動し、ラベン博士と作戦を立てることになります。キクイたちと協力してリラックスダマ?を作ることに。
  7. 表門前でヨネとの会話イベントで『カミナギのふえ』をもらう
  8. アヤシシから『ふしぎのプレート』をもらう
  9. ポケモンライドアヤシシが利用できるようになる
  10. 巨木の戦場でシンジュ団長『カイ』とバトル!カイ
    グレイシア♀Lv.17 スピードスター こなゆき

  11. 森キング『バサギリ』を鎮める相手の攻撃をYボタンで回避しながら、ZRボタンで『シズメダマ』を当てることで「あらぶりゲージ」を減らすことができ、ゲージが0になると勝利です。相手の隙が生じた時に(Xボタンで切り替えて)手持ちのポケモンボールを投げると戦闘すること可能となり、バトルに勝利するとバサギリは無防備となり、シズメダマをたくさん投げられます。
    バサギリ♂Lv.18
  12. 勝利後バサギリから『たまむしプレート』をもらう
  13. カイから『オボンのみ』3個をもらう
  14. ベースキャンプにいるラベン博士に話しかけ、コトブキムラに戻る
  15. デンボク団長に、任務完了の報告をする
  16. 『ショウ(テル)』から「めかくしだまのレシピ」をもらう
  17. 『ユラ』との会話イベントが発生し、『かなめいし』をもらう各地に散らばった「ともしび」を107個集めるよう言われます。ムラ内にある「ともしび」を手に入れると、サブ任務22「闇夜に浮かぶともしび」が始まります。
 

紅蓮の湿地、ガチグマライド、ドレディア戦

メイン任務8「ヒナツの悩み」

  1. 『ヒナツ』に話しかけられ、デンボク団長のところへ行く
  2. 図鑑タスクをこなし、団員ランクをフタツボシにするポケモン研究ポイントが1800必要です。フタツボシになると、フェザーボールが使えるようになり、またレベル30までのポケモンが指示をきいてくれるようになります。また「フェザーボールのレシピ」と「いいキズぐすりのレシピ」をもらえます。
  3. 表門前で『ショウ(テル)』とバトル!ショウ(テル)
    マネネ♂ Lv.19
    ピカチュウ♂ Lv.20
  4. 戦闘後『ショウ(テル)』から「ひそやかスプレーのレシピ」をもらう
  5. 紅蓮の湿地』の湿地ベースへ
  6. ズイの遺跡(紅蓮の湿地)』へ行き、『ユウガオ』に会う
  7. その後『ウォロ』とバトル!ウォロ
    トゲピー♀Lv.22フェアリーたいあたり
    ドレインキッス[弱点]
    フカマル♂Lv.22ドラゴンじめんじならし
    たつまき[4倍弱点][弱点]
  8. 野盗三姉妹から、『せきばんのかけら』を取り戻すことになる
  9. 野盗の手掛かりになる焚火の跡を探す
  10. 焚火の跡を調べると『オウメ』とバトル!オウメ
    ドクロッグ♀Lv.23どくかくとうベノムショック[4倍弱点][弱点]
  11. 勝利後『せきばんのかけら』を受け取る
  12. ズイの遺跡に戻り、ウォロに『せきばんのかけら』を取り返したこと伝える
  13. ユウガオに『せきばんのかけら』を渡すベースキャンプにいるラベン博士に報告をすると、ポケモン図鑑に「アンノーンメモ」が追加されるようになります。アンノーンの場所マップ
  14. ガチグマ』に会うため、『ヘドロ台地(紅蓮の湿地)』へ向かう途中のオヤブン『モジャンボ』は強敵なので無視しましょう。
  15. ガチグマ』とバトル!ガチグマ
    ガチグマ♂Lv.26じめんノーマルつぶらなひとみ
    じならし
    きりさく
    じゃれつく[弱点]
  16. 勝利後ガチグマから『だいちのプレート』をもらう
  17. ポケモンライドガチグマが利用できるようになる
  18. コトブキムラに戻り、デンボク団長に、調査結果を報告する
  19. 紅蓮の湿地で、ガチグマライドの青色の反応を手掛かりに、『ヒナツ』を探すズイの遺跡の右側の道を進んだところにいます。途中の大きな岩は、ポケモンを出すと壊すことができます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×